あいさつ こんにちは!スマートキャンプ開発エンジニアのハヤシです。 私は入社エントリでも述べたとおり、コミュニケーションスキルの向上を目的にスマートキャンプに入りました。 約10ヶ月ほどBOXIL SaaSチームで働く中で、「入社当初と比べて結構変わった…
こんにちは!! スマートキャンプでエンジニアをしている吉永(@__GGEasy)です! 自己紹介記事はこちら 前回の記事はこちら 私は現在、スマートキャンプの主力サービスであるBOXIL SaaSの開発にフロントエンド、バックエンド問わず携わっています。 今回は、弊…
こんにちは。 今年4月より22卒エンジニアとして、スマートキャンプに入社したピーターこと佐々木です。 本記事では、入社エントリと題しまして、スマートキャンプへの入社理由と、実際に入社してみてどうだったかについて書きたいと思います。 自己紹介 な…
スマートキャンプでエンジニアリングマネージャー(EM)をしている瀧川です。 本記事では、訳あって助っ人で新規Webアプリの負荷テストをすることになり、複雑な仕様とタイトなスケジュールのなかFloodというサービスと出会い事なきを得た話をしようと思います…
こんにちは!スマートキャンプエンジニアの井上(エース)です! 皆さんは自社プロダクトに対してどのようにデータ分析をされていますか? データ分析基盤は構築されているものの、少なからず課題を抱えている企業も多いかと思います。 今回は弊社のBOXIL Sa…
初めに こんにちは、スマートキャンプ エンジニアの林です。 前回は私の自己紹介記事でしたが、今回は技術的な話をしたいと思います。 現在、Webフロントエンドを書くならNuxt.jsかNext.jsが選択される事が多いですが、皆さんはどちらがお好きですか? 私はV…
こんにちは!スマートキャンプでインサイドセールスに特化したSaaSであるBALES CLOUDを開発しているエンジニアの井上です。 皆さんは、開発・調査などでChrome DevToolsはよく使われているかと思います。 私達の開発するプロダクトでメモリリーク問題が起き…
BOXILでエンジニアをやっている永井です。前回は入社エントリを書きましたが今回は技術的な記事を書こうと思います。 今回はCloudflareにおける画像の最適化処理のコストカットをした話をします。ざっくりいうとCloudflare内のKVという機能を使い、最適化を…
こんにちは!!!スマートキャンプでエンジニアをしている吉永です! 自己紹介記事はこちら 前回の記事はこちら 私は現在、スマートキャンプの主力サービスであるBOXILの開発にフロントエンド、バックエンド問わず携わっています。 初めに Supabaseとは Post…
こんにちは。スマートキャンプ エンジニアの中田です。 皆さんはGoのORMには何を使われていますか? 有名どころだと機能の豊富なGORMや取得データのマッピング部分だけを担うシンプルなsqlx、 最近だとテーブル定義からモデルコードの自動生成してくれるSQLB…
こんにちは!スマートキャンプ21卒エンジニアの関口です。私は9月にBALES CLOUDというSaaSを開発するチームに移動しました。 突然ですが皆さんはテストを書いていますか? 私は今まであまり真摯にテストを書いてきませんでした。しかし直近で開発チームを移…
こんにちは!スマートキャンプ ソフトウェアエンジニアの中川です。 リモートワーク全盛の昨今ですが、みなさんはチームのコミュニケーションをどうされていますか? 弊社のBOXIL開発チームはこのたびメインのコミュニケーションツールをDiscordからGatherに…
こんにちは!スマートキャンプでWebアプリケーションエンジニアとして働いている中川です。 さて、唐突ですがみなさんは別の開発チームに異動した経験はありますか? いくつかプロダクトを抱えていたり受託開発をしている会社では割とよくある現象なので、少…
こんにちは!スマートキャンプで Web アプリケーションエンジニアとして働いている中川です。 突然ですが、みなさんは普段スライドを作っていますか? 私はそこまで頻度高くはないものの、全社イベントでプレゼンするためであったり、他部署交流のための自己…
スマートキャンプ、エンジニアの井上です。 現在私が開発しているBALES CLOUDのインフラ基盤はEKSが採用されています。 そのEKSのバージョンは1.15でサポートが2021年5月に切れてしまうので、EKSのアップデート作業を行いました。 今回の記事ではそのときの…
こんにちは、スマートキャンプでBALES CLOUDを開発している中川です! 昨年の 9 月に Vue.js のメジャーバージョンが 3 になりかれこれ半年ほど経ちますが、みなさんのプロジェクトでは移行が進んでいますか? 私が普段開発している前述のプロダクトにも Vue…
はじめに スマートキャンプでPMをしている郷田です。 唐突ですが、みなさんは障害対応の経験はありますか? どのようなシステムを運用していても、発生したエラーをキャッチし対応を行うことはよくあることかと思います。 弊社では新卒1年目のエンジニアが担…
BOXIL 開発に携わっている、新卒エンジニアの高砂と申します。 本記事では、12月21日に弊社で開催された「テクニカルライティング研修」について紹介します! テクニカルライティング: 情報を正確かつ効果的に伝達する文書作成技法のこと。狭義では専門分野…
あけましておめでとうございます! スマートキャンプ株式会社でエンジニアをしている瀧川と申します。 満を持してこの度エンジニアブログを始めることとなりました。 我々が日々どういった思いや考えで、どういったチャレンジをしているのかを、実例を通して…