SMARTCAMP Engineer Blog

スマートキャンプ株式会社(SMARTCAMP Co., Ltd.)のエンジニアブログです。業務で取り入れた新しい技術や試行錯誤を知見として共有していきます。

業務改善

RSpecの実行時間を短縮した話

RSpecの実行時間が長くなってきており、開発に少し支障をきたすようになってきました。 そこで開発の生産性を上げるべく、RSpecの実行時間短縮を試みたので、今回は、こちらの件についてお話ししたいと思います!

リモートHQでリモートワークの生産性とQOLが爆上がりした話

※タイトルとアイキャッチはAIに考えてもらいました。 はじめに こんにちは。VPoEの米元です。 スマートキャンプでは2023年3月に「リモートHQ」というサービスを導入しました。 リモートHQは、在宅勤務の環境を始めとしたリモートワーク支援のためのサービス…

「仕様」のレビューをPRでしていませんか? 〜Design Documentが解決したスパゲッティコードとの向き合い方〜

はじめに プロダクトの概要と開発背景 BOXIL EVENT CLOUD について イベクラの開発背景 最初の課題 Design Documentとは GoogleのDesign Doc イベクラチームにおけるDesign Document フォーマット Design Documentがチームにもたらすもの 手戻りが発生しない…

Google APIを利用するSlack botの認可周りの課題をフロントの実装なしで解決しちゃった話

どうもこんにちは。22卒としてスマートキャンプに入社したbraavaです。 普段はBOXIL SaaSというtoB向けのSaaS比較サイトの機能開発・運用をしています。 近頃はM-1グランプリやワールドカップで多少寝不足気味でしたが、今回はそんな自分が社内で利用されて…

BALES CLOUD TEAMのMTG非同期化への取り組み

スマートキャンプでBALES CLOUDというSaaSを開発をしている井上です。社内では師匠と呼ばれています。 BALES CLOUDはスクラムで開発をしているのですが、自分達のスクラムイベントは同期的な動きが求められるようなイベントが多くありました。 タスクの難易…

うまい棒で考える、意思決定におけるデータの役割

あいさつ こんにちは。スマートキャンプのデータアナリストのkumanomiです。 現在はBOXIL SaaSのデータ分析業務や社内のデータ民主化のため、小さいながらも日々改善を繰り返しています。 前職ではアプリエンジニアを経験した後にデータ周りを担当していまし…

初めてのPMでつまづかないためにやったこと

スマートキャンプでエンジニアをやっております永井です。 若葉の緑が目にしみる季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 この度4/20にSaaS特化型Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」のβ版を公開しました。 prtimes.jp SaaSの選定をはじめ、そもそ…

エンジニア組織の課題を解消するためにペアプロ会を定期開催している話

こんにちは!スマートキャンプ社でWebエンジニアとして働いている中川(@let_mkt)です。 みなさんは普段ペアプロやっていますか? 今回の記事では弊社のエンジニア組織で定期的に開催している「ペアプロ会」について紹介します! 昨年の夏からこれまでに5回…

ZoomやDiscordではなくGatherをリモートワークのコミュニケーションツールに選んだ理由

こんにちは!スマートキャンプ ソフトウェアエンジニアの中川です。 リモートワーク全盛の昨今ですが、みなさんはチームのコミュニケーションをどうされていますか? 弊社のBOXIL開発チームはこのたびメインのコミュニケーションツールをDiscordからGatherに…

入社して1年経った私が気づいた、すれ違わないチーム開発をするために必要なこと2

こんにちは!!!スマートキャンプでエンジニアをしている吉永です! 自己紹介記事はこちら 前回の記事はこちら 私は現在、スマートキャンプの主力サービスであるBOXILの開発にフロントエンド、バックエンド問わず携わっています。 私が入社した去年の8月か…

テクノロジーで社内の非効率を無くす

こんにちは、BOXIL開発に携わっている、新卒エンジニアの高砂と申します! 私はスマートキャンプにてこれまでインターンとして1年、新卒社員として1年ほど働いています。 皆さんは、普段の業務の中で「これって非効率だな」と感じた経験はありますか? 私は…

若手エンジニアの俺がフロントエンドのビルドを早くしてReactも導入しちゃった話

またオレ何かやっちゃいました? こんにちは!!!スマートキャンプでエンジニアをしている吉永です! 自己紹介記事はこちら 前回の記事はこちら 弊社の主力サービスであるBOXILはリリースから時間が経っていることもあり、バックエンド・フロントエンドとも…

リーンコーヒー(Lean Coffee)のすすめ

スマートキャンプのプロダクトマネージャーの郷田です。 皆さんは普段の業務で、以下のように感じる場面はありませんか? - 「同じチームで働くあの人と、いつもなんだか認識がずれてるかもと感じる」 - 「一通り会議はやったものの、なんだかいまいち話しき…

新卒1年目が主導した開発プロジェクトを振り返って理想体制を考えてみた

こんにちは、 BOXIL 開発に携わっている、新卒エンジニアの高砂と申します! 私は今年の4月で社会人2年目になったのですが、ちょうどその前後、2月~5月にかけて「BOXILビジネステンプレート」というサイトのリニューアルプロジェクトを企画から開発まで主導…

開発者のためのプレゼンスライド OSS「Slidev」を使ってみた&中身を読んでみた

こんにちは!スマートキャンプで Web アプリケーションエンジニアとして働いている中川です。 突然ですが、みなさんは普段スライドを作っていますか? 私はそこまで頻度高くはないものの、全社イベントでプレゼンするためであったり、他部署交流のための自己…

ITベンチャーで働くエンジニアのNoCodeとの向き合い方

スマートキャンプでエンジニアをしている瀧川です。 みなさん、NoCode(ノーコード)やLowCode(ローコード)をご存知でしょうか? 考え方としては昔からありましたが最近国内で急速に注目されてきており、今月始めにはNoCodeツールであるAdaloを使って開発され…

M1 Macを買ったのでParallels DesktopでWindowsの仮想環境を構築した話

こんにちは!!! スマートキャンプでエンジニアをしている吉永です! 得意領域はフロントエンドで、スマートキャンプではBOXILというプロダクトに主に関わってます。 自己紹介記事はこちら 早速ですが、皆さんはIEでの表示崩れ対応をしたことがありますか?…

新卒1年目がプロダクトの開発効率向上をリードした話

こんにちは、 BOXIL 開発に携わっている、新卒エンジニアの高砂と申します! 皆さんは開発に携わっているプロダクトで、開発効率の向上に取り組めていますか? 本記事では、弊社で定期的に開催している「改善Day」について紹介します! 改善Dayとは 改善Day…

「仮説検証サイクル」を用いて新卒1年目エンジニアの運用ルール作成にアドバイスしてみた

はじめに スマートキャンプでPMをしている郷田です。 唐突ですが、みなさんは障害対応の経験はありますか? どのようなシステムを運用していても、発生したエラーをキャッチし対応を行うことはよくあることかと思います。 弊社では新卒1年目のエンジニアが担…

『テクニカルライティング研修』をオンラインで実施しました!

BOXIL 開発に携わっている、新卒エンジニアの高砂と申します。 本記事では、12月21日に弊社で開催された「テクニカルライティング研修」について紹介します! テクニカルライティング: 情報を正確かつ効果的に伝達する文書作成技法のこと。狭義では専門分野…

リモートワークの非同期コミュニケーションのルールを決めた話

こんにちは!スマートキャンプでインサイドセールスに特化した SaaSである BALESCLOUDを作っているエンジニアの井上です。 昨今の状況下で、最近リモートで働きはじめた人は多いのではないでしょうか 弊社でもこの状況でリモートで働いており、slackでのコミ…

pmconf2019で学びを得たプロダクトマネージャーが1年間実践してきたこと

スマートキャンプの郷田です。 ​ 先日、本年度のpmconfに参加させていただきました。 pmconfとは、2016年から年に1度開催されるプロダクトマネジメントに携わる人たちが学び・切磋琢磨する場が提供されるカンファレンスです。 https://2020.pmconf.jp/ 私は…

reg-suitとCypressを使ってビジュアルリグレッションテストを導入した話

こんにちは!スマートキャンプでインサイドセールスに特化した SaaSを作っているエンジニアの井上です。 携わっている上記のプロダクトは使いやすさにこだわっているため、UIの修正を行うことが多々あります。 そんななかで起こった問題の対応としてビジュア…

i18n定義を自動整理するための話

こんにちは!スマートキャンプのエンジニア、瀧川です。 私は今BOXILの開発を担当していて、Railsアプリケーションとしてローンチから6年近く経つプロダクトとなります。 その間に溜まった技術的な負債については、タスクの中で併せて解消したり、プロジェク…

スマートキャンプに入社しました!& Chrome拡張機能をVue.jsで作りました!

初めまして!8月よりスマートキャンプにエンジニアとして中途入社した吉永です! 私は現在19歳で、通信制の大学に通いながらエンジニアチームの一員として開発に携わっています。 プログラミングは中学生の時に始め、高校在学時にとあるスタートアップ企業で…

スマートキャンプでの在宅勤務環境下のエンジニア間コミュニケーション施策の紹介

こんにちは、 https://boxil.jp を作っている徳田です。 今回は技術共有ミーティングであるSMARTCAMP Tech Talk、通称「STT」と、Stay Home環境下でのコミュニケーション施策について紹介します。 SMARTCAMP Tech Talkについて はじまった経緯 準備するKibel…

リモートワークによる開発チームの課題をFigmaで改善した話

スマートキャンプのデザイナー/エンジニアのhaguriです。 弊社では3月からリモートワークに移行しています。 スマートキャンプでは開発チームが、「BOXILチーム」と「Biscuetチーム」の2つあります。 以前の記事では、リモートワーク中の開発チームの様子や…

在宅勤務中の開発チームの様子を紹介するよ!

こんにちは、BOXIL開発チームの徳田です。 ついに(?)緊急事態宣言が発令され、社会全体がバタバタしていますが皆さん元気にやっていますでしょうか。 スマートキャンプでは3月2日から新型コロナウイルスの感染防止対策として在宅勤務が行えるようになり、現…

会社の非効率を無くす - エンジニア合宿に向けたテーマ決定までのプロセスを公開します

スマートキャンプでPMをしている郷田です! 10月に毎年恒例の開発合宿に行ってきました! 私たちチームは4日間で社員同士のコラボレーションを目的とした SPARK(スパーク) というプロダクトを作りました。 合宿記事第3弾として、この記事ではSPARKができる…

AWS IoTとLambdaとDynamoDBでオフィス環境を可視化してみた

スマートキャンプエンジニアの今川(@ug23_)です。 10月中旬に、スマートキャンプのエンジニアチームで開発合宿にいってきました。合宿のテーマは、スマートキャンプのミッションテクノロジーで社会の非効率を無くすになぞらえて、テクノロジーでSMARTCAMPの…