SMARTCAMP Engineer Blog

スマートキャンプ株式会社(SMARTCAMP Co., Ltd.)のエンジニアブログです。業務で取り入れた新しい技術や試行錯誤を知見として共有していきます。

近況をおもいおもい話す「最近のワイ」という試み

f:id:tkgwy:20200611135131p:plain

スマートキャンプ、エンジニアの瀧川です。

弊社では毎週火曜日に30分間、エンジニア全体MTGがあり、全体やチームの動き、採用やイベントについて話すようにしています。

その中に「最近のワイ」というコーナーがあります。

(こちらに詳細が書いてあります)

YWTで振り返るエンジニアリングマネージャーになってからの1年間 - SMARTCAMP Engineer Blog

これは直近の数ヶ月で、「やったこと」「はまったこと」「わかったこと」「次やること」を振り返り、共有する試みで、弊社エンジニアの伝統となっています。

今週が私の担当だったのですが、失念していて準備を忘れるというインシデントが発生したため、反省の意を込めてブログで公開させていただきます。

「最近のワイ」自体はとてもいい試みなので、参考にしていただければ幸いですし、弊社の雰囲気も感じていただければと思います!

最近のワイ

前回の「最近のワイ」が2019/12/12だったので6ヶ月間と長めになっています! (本来は2ヶ月に1回程度だけどタイミングが合わず...)

やったこと

まず大きいトピックとしては以下かなと思います。

  1. 子供が生まれる(1/14)
  2. 育休に入る(2/1~3/1)
  3. 育休明け急遽BiscuetチームからBOXILチームへの異動(3/1~)
  4. 既存(若干)闇プロジェクトへのジョイン(3/1~4/18)
  5. 新規プロジェクトの推進(4/18~現在)

子供が生まれる(1/14)

なんといってもこれですね。

1/14に第一子の息子が誕生しました!(2876g, 46.8cm)

f:id:tkgwy:20200609190430p:plain
生まれたてで鼻が潰れている子

予定日が1/17だったんですが、1/13の夜テレビを見ていたら破水して、その14時間後には生まれてきてくれました。

陣痛始まってから生まれるまでの時間が2時間と、分かる人には分かると思いますが異常に早く、妻が信じられないくらいつらそうで、廊下で待っていたあの2時間は絶対に忘れないと思います。 (耐えきって生んでくれた妻には本当に尊敬と感謝しかないです)

育休に入る(2/1~3/1)

2月中は会社・チームの理解の元、1ヶ月の育休を取らせていただきました!感謝!

育休はとって良かったな...と感じています。

最初の一ヶ月は本当にしんどくて...親の仇と言わんばかりに泣き続けていましたね

基本的にはシフト制で、自分が深夜帯、妻が朝から昼みたいに分担していました。 (分担しないと体力的にやっていけないけど、ひとり泣く息子を深夜にあやすのはかなり寂しく不安になりましたね)

Biscuetの開発も大事なところではあったんですが(Biscuetという新規プロダクトのテックリード的な立場だった)、各メンバーがもりもりオーナーシップ発揮して機能開発してくれているのをSlackでみて心強く感じていました。

(当時の様子はこちらの記事にあります)

tech.smartcamp.co.jp

技術方向だと1ヶ月間で合間を見つけてはTypeScriptの本を呼んで、しっかりと読み切ることはできたし、簡単なアプリケーション開発くらいはする時間がありました。 (常々眠かったけどスキマ時間はあった)

book.mynavi.jp

育休明け急遽BiscuetチームからBOXILチームへの異動(3/1~)

3月復帰したら作らないといけない機能たくさんだな...と思いながら育休を過ごす中で米元さん(EngineeringManager)からチーム異動の相談があり、育休からの復帰と同時にBiscuet(新規プロダクト)からBOXIL(既存プロダクト)への異動が決まりました。

異動の経緯は色々ありますが、自分に期待されていること(チームの活性化、開発スピード上げる)が明確だったので、快く受けました。

とはいえ、Biscuetへのモチベーション(やり残したこともある)や、BOXILに対する不安(レガシーな開発をあまりしていない、ステークホルダーが多い)など気持ち的には多少モヤモヤはありました。

既存(若干)闇プロジェクトへのジョイン(3/1~4/18)

職場復帰と同時期にコロナの影響で全社的にフルリモートでの業務に切り替わり、育児&職場復帰&異動&闇プロジェクト&フルリモートというカオスが極まった3月が始まりました。

闇プロジェクトとはなにかというと、BOXILの売上のコアな箇所の改修で、最もレガシーで最もセンシティブな箇所ということですでに開始から数ヶ月暗中模索しているプロジェクトでした。

4月入った(異動から1ヶ月)くらいから自分とチームの関わり方、開発の勘所がつかめてきて、なんとか4/18にリリースすることができました。

新規プロジェクトの推進(4/18~現在)

前闇プロジェクトから今まで、新機能の開発をしていました。

新機能はほぼスクラッチの実装で、SEOなども関わらない場所だったので、Vue.js+TypeScript+RailsのSPA構成で作ることとしました。

ここからはタスクの進め方、技術、リモートについてかなりなれてきていたので、かなりスムーズに開発できているかなと思います。

やっと与えられた責務(チームの活性化、開発スピード上げる)を果たせてきたかなと思います。

はまったこと

育児

育児は最初の1ヶ月が本当にしんどかったですが、はまったということもなく、あ!これがあの本に書いてあったやつか!みたいな発見が面白かったです。 (最近だと首がすわるってこういうことなんだ...って感動しました)

仕事

育休中考えていたのは、自分が育休とってからチームが活性化した部分も多く、嬉しい反面チームにいたときからもっとうまく働きかけできなかったのかとは思いました。

復帰後でいうと、正直3月中はあまりパフォーマンス出せなかったのは辛かったなと思ってます。 チームとの距離感や技術キャッチアップはやはり時間はかかりました...

わかったこと

育児

育休明けからのフルリモートがかなりよかったです。

さっと仕事の合間にお風呂入れたりおむつ替えたり、妻が買い物いくときに横目で見ておくとか、出社前提だとできなかったことが多かったなぁと思います。

先輩ぱぱに、1歳過ぎてたりすると保育園が休みになったし夫婦でリモートワークだししんどい...みたいなことを聞きましたが、うちは妻も育休中で保育園もまだだったのでちょうど助かったなと感じています。(これから保育園関係どうなるかは心配ですが)

仕事!育児!をきっちりとやった数ヶ月で、かなり濃密な時間でした。

仕事

弊社のエンジニア組織だと初めてのチーム異動だったのですが、意外となんとかなりましたし、良い効果も多かったかなと思います。

モチベーションなど心配なことはありましたが、チームメンバーの熱い思いとか期待感とかもあり、今では前にも増してプロダクトや組織に良い影響を与えたいと思っています。

しかしながらやはり、1ヶ月くらいはどうやってもなかなかパフォーマンスはでないなーとは思いました (採用時などはオンボーディングなどよく考えていたけど、チーム間異動でも必要そう)

また前チームが自分離れて活性化したとこもあり、チームマネジメントとか接し方ではまだまだ課題があるなと思いました。

次やること

育児

育児の軸だと、もうすぐハイハイしそうだったり、離乳食がはじまるので、妻と協力しつつ楽しみたいと思っています。

そろそろ過酷な保育園関連のタスクが入ってくるので、気を引き締めていきたいです。

あと、コロナが落ち着き次第、祖父母やらに子を見せにいきたいですねー

仕事

これからさらにチームが大きくなる(増員する)ので、チーム構成や今までやってきたスクラムをどうしていくか、自分はどういった立場でなにをやっていくかをより俯瞰して考えていきたいです。

(よくスペシャリストっぽいって思われるけど、自分としてはジェネラリストでマネジメントとか興味ある、もっと勉強しないとなー)

半年後にプロダクトに対し、継続的にインパクトを残せるチームになっていると嬉しいなと思います。

f:id:tkgwy:20200609191815p:plain

まとめ

特にオチもないですが、いかがでしたでしょうか!?(個人ブログでやれと言われそうですがw)

実際にエンジニア全体でこれをやってみると、プロジェクトや組織に対するエモい話だったり、技術に対する知見だとか、新しい趣味だとか色んな情報がオープンになり、活発なコミュニケーションのきっかけになっていると感じています。

昨今のリモートワーク導入で、目に見えないモチベーションだとかチームワーク、一体感みたいなものが少し希薄になりがちですが、それを改善する一つの方法なのかなと思います。

みなさんもわいわいしてみてはいかがでしょうか?

ありがとうございました!